2005年10月2日 大阪府・心合寺山古墳に行って来たよ




今日は近くの心合寺山古墳へ

2005年10月2日
大阪府八尾市・心合寺山古墳を歩いてきたよ


古墳の模型だよ


マリン、どんなところだろうね


あ、古墳の中腹に先客がいるよ!(甲斐犬みたいでした)


古墳にあがってみました


風が気持ちいいね

今日は隣市にある2005年4月に公開された復元古墳・心合寺山古墳へ。隣市と言っても我が家からは車で5分程度。工事中には何度も通りかかっていたのですが、公開されて半年後、やっと訪れることができました。復元古墳としては西日本1の規模だとか。前方後円墳です。


後円部に登ってみたよ


足元の模様(?)の感じに埋蔵物があったそうです


お次に古墳の前の部分(長方形のところ)へ


たくさん並んだ埴輪(ニセモノですが)は発掘された通りに並べられています。


発掘時の写真です
たっくさん埴輪が出てきたのね〜!


この石は生駒山で採れた川原石っていうんだそうな。


発掘された時に川原石が見つかったので、今回復元に際しても生駒山で採石されて使われたそうです。


狭いところですが、きれいな散策路でした


ばぁちゃんは学習館(資料館)へ。「マリンも〜!」とマリンは後を追いましたが、マリンは入れません。


古墳の斜面の芝生で待とうね、って言ってるのに、マリンったら「ばぁちゃんは?」後ろばっかり気にしてる・・・


古墳の上から、ばぁちゃんが去った場所を気にしてじっと見つめるマリンです


落ち着かずうろうろうろ


やがて・・・マリン、何思う?

我が家の周辺、生駒山の裾野には大小さまざまな古墳がたくさんあります。今では小高い丘になっていたり、神社だったり、石棺が残っている程度の状態だったり、いろいろです。うちの庭からも縄文式土器が発掘されています。このあたり縄文時代から古墳時代には栄えたところだったのでしょうね。
この復元古墳周辺は、ご近所わんこのお散歩コースになっていたり、池は釣堀のような状態(危険・魚釣り禁止と書いてあるのですが・・・)。周辺住民の憩いの場になっているようです。


のんびり待っていようね〜

←この後、学習館から出てきた母が池の向こうから「マリン!」。マリンは弾かれたように立ち上がり、母を見つけ、この斜面を駆け下りお池をぐるりと廻って母の元へ。そして飛びついてじゃれついて、キャンワン!キャンワン!「ばぁちゃぁん、どこに行ってたのぉ?心配したんだからねっ!みんな一緒でないとダメでしょぉ!」
母はそんなマリンの姿がとってもうれしかったようで、家に帰って父に1番に「マリンがね・・・」と報告していました。マリン、いっつも一緒!が原則だものね。心配したんだね。